メインとモブ

とある打ち入りで、神のみとかでよく一緒な81プロデュース
酒巻光宏くんと一緒になり、その後二人で飲みに行きました。

彼と話してる時に、モブキャラ(脇役的なキャラクター、男子生徒Aなど)には
モブキャラの役割や意地があるという話を聞いて、ボクは改めて痛感した。

メイン(主だった登場人物たち。主人公やヒロインなど)のキャラたちが
輝いてみえる、華やかにみえる・・・それはたくさんのモブキャラが、
支えてくれているからだと。そして、そのモブキャラを
熱い思いで演じる人たちがいるから、面白い作品が出来るのだと。

ボクは、名前がある役で出演したりするけれど、芝居的なことや
インパクトで言えばモブの人たちに負けている、面白くないな自分・・・
とよく思うことがある。
それは、彼らの熱意に負けているからなんだと思った。

しかし酒巻くん曰く、そうではなく、メインにはメインの
モブにはモブの役割があり、意地があるからだと、彼は言いました。
メインの人たちが、話の本筋をしっかり歩いてくれるから、
モブは自由にやれるんだと、そしてたった一言だろうと、どうすれば
面白くなるのかをいつも考えているのだと・・・。

なんか、感動した・・・と同時に、確信した。

それぞれの役割・・・メインキャラとは、話の本筋そのモノ。
メインがブレては話が進まないどころか、モブも自由に演じられない。
それでは、つまらないモノになってしまう・・・守らなければいけないモノ。

だけど、それを守りつつ、もっと自由にもっと楽しく
演じていくべきだと思った。

みんなで、熱意をもって、楽しく!!
そうすればきっと、もっと楽しい作品が作れていくはず。

・・・それが、ボクらの仕事なのだと思った。
by shimono-hiro | 2011-02-17 09:58 | ひとり言


<< 『みつどもえカフェ、再び・・・... やべ~、やべ~・・・ >>